忍者ブログ
いろんなことをだらだらと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゆきさんがわたしの疑問点(って言うほどでもないけど)について考えてくれたみたいなので、それについて考えてみた。
以下、珍しくフォモネタなので興味のある方のみドウゾー

とりあえず「初めてハマった相手が男」ってところは間違いなく不憫でしょ。ホモなんてドン引き…って意味ではなくね。だって、男同士ってだけで確実にひと波乱あるわけだしさ。
しかもそれが17歳年上。男女だってこの年の差だけで波瀾万丈になりうるのに。やっぱ不憫。
そして初めて言葉を交わした日に失恋。しかも望まぬ形で家族になる始末。どうしようもなく不憫だ…。

ま、この不憫っぷりを乗り越えるのは見所なんだろうけど。たぶん。
でも、なんでその人なん?って思ってしまうわけですよ。

ゆきさんの言う『ハマった理由』は結構理解できたよ。何かにハマったことのない忍が、文学にハマってイキイキしてる人を見つけて惹かれて…ってやつ。確かにわかるよ。わかるんだけど…ね。
自分はハマるものがないって自覚してるってことは、まわりに何かにハマってる人が何人もいたからでしょ?じゃ、なんでそこでもっと身近な誰かに惹かれなかったのかと…見ず知らずのオッサンじゃなくてさ。
もしくは、忍にとって教授がまわりで初めて見かけた「何かにハマってるひと」だったんだとしたら、どう考えても変人止まりというか…。

そもそも恋心に対して理由を求めるなと言われたらそれまでだけと、そこはやっぱ漫画なんだしさ。読者を納得させて欲しかったと言うか…ね。
そもそもこれが男女だった場合、異性に惚れるのは本能みたいとこあるから、まだ納得できたかもしれないけど、自分は同姓愛者だって自覚のない彼が、ほんの些細なことで男に落ちて、それを素直に受け止めたことになんだか違和感を感じて…。「彼じゃないと駄目なんだ!」くらいの決定的な何かが欲しかったなーと思ったの!

以上考察おわり!

あ、ちなみに土沖はわりと自然だよ。沖田のまわりって女いなそうだし。

うっかり手にとったとはいえ、ぶっちゃけ1冊ちゃんと読んだのは自分でもビックリだ。けどゆきさんが2話大プッシュしてるから、もうちょい手を出してみようかと思います。このジャンルって、少年漫画とも少女漫画とも空気が違うから新鮮だわー。
PR
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
リンク


最新コメント
[07/13 KEY]
[06/09 KEY]
[05/05 KEY]
[05/05 KEY]
[04/07 KEY]
プロフィール
HN:
のろ
自己紹介:
なにを書こうか。
ブログ内検索
アクセス解析